チョコクリームで食べる栗まんじゅう

チョコクリームで食べる栗まんじゅうの画像

Description

実は洋酒をきかせた栗餡でチョコパイをつつんだスイーツ。市販品を組み合わせる事で簡単にプロの味。失敗ナシの嬉しいレシピ。

材料 (材料:4~5個)

刻んだ茹で栗(天津甘栗や甘露煮でもOK)
大さじ6程度
市販のチョコパイ(生クリーム入りの柔らかいチョコケーキ)
1個
砂糖
大さじ2~3
とかしバター(マーガリン)
大さじ1
ブランデー(お好みの洋酒でOK)
大さじ1/2~1(適量)
市販のチョコクリーム(板チョコをレンジで溶かしてもOK)
大さじ2(適量)

作り方

  1. 1

    生栗は一晩水につけてから40~50分茹で、皮をむき、中身を微塵切りにする(甘露煮や天津甘栗ならそのまま使ってOK)。

  2. 2

    鍋に砂糖と豆乳をいれ、砂糖が溶けてから、栗、バター、ブランデーを加え、栗がペースト状になるまでフォークでつぶし練る。

  3. 3

    ②でパサパサしすぎる時は分量外の豆乳を少量づついれて固さを調整する。

  4. 4

    ラップに③を大さじ1~2杯程度とり平らにつぶし、中央にチョコパイ1/4程度を丸めてのせ、はみ出ない様ラップギュっと絞る。

  5. 5

    準備した皿のソースの上に市販のチョコソースをのせ、その上に④をのせ出来上がり♪

コツ・ポイント

栗のホクホク感を味わいたいなら鍋を使わずボールで材料を混ぜるだけでOKです。
私はブルボンのバームロール(ホワイトチョコでバームクーヘンをコーティングしているやつ)を中にいれたバーションも作りましたが美味しいかったです^^

このレシピの生い立ち

アメリカ在住作者がつづる簡単な外国料理レシピ集:アメリカごはん「http://blog.livedoor.jp/yakubonse/」お勧めのレシピです。
レシピID : 644633 公開日 : 08/12/02 更新日 : 08/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート