梅干しを作ろうの画像

Description

梅干しは意外とカンタンに作れる!

材料 (1kg)

1kg
粗塩
200g

作り方

  1. 1

    写真

    梅を収穫

  2. 2

    写真

    よく洗って水分を拭き取ります

  3. 3

    写真

    1個ずつヘタを楊枝で取ります。耳垢のように気持ちよく楽にとれるのはちゃんと熟している。

  4. 4

    写真

    青い梅も2〜3日置いておけば黄色くなってきます

  5. 5

    写真

    あとは漬けるだけ
    梅と塩を交互に入れていきます。重しは、梅の重量の倍の水を入れたビニール袋。

  6. 6

    写真

    1ヶ月後、3日以上晴れる日を選んで天日干し1日目。
    強い日差しに当てると赤く変化する。
    夕方には取り込む。

  7. 7

    写真

    2日目。裏返して天日干し。
    ベージュ色の梅干しが、また陽に当たることで赤く色づく。
    夕方には取り込む。

  8. 8

    写真

    3日目。また裏返して天日干し。
    目安は3日ほど。
    日差しの加減、気温、風の状況で異なる。
    干しかげんは、好みで調節。

  9. 9

    3〜4日して梅酢が出てきてヒタヒタになったら、重しの水を少し取り除いて軽くします。

  10. 10

    写真

    陽に当てる前は、色が悪いと感じる

  11. 11

    写真

    陽に当てると、あら不思議。綺麗なピンク色になる

  12. 12

    写真

    重しが無ければ何かで代用出来る。梅から梅酢が出るよう重みをかけられれば良いのです。

  13. 13

    写真

    重しを買わなくても代用できるもの。
    重し代わり色々
    塩。
    一袋1kgなど計らずともわかるので使いやすい。

  14. 14

    写真

    重し代わりの水。
    メリットは、足したり、捨てたりすれば重さの調節自由自在。
    デメリットは、水が漏れないか心配で気を遣う。

  15. 15

    写真

    干しあがったら煮沸消毒した瓶に詰める

コツ・ポイント

漬けている最中は、カビが発生しないか観察すること。
白いかびが見えてもそっと取り除けば大丈夫。

このレシピの生い立ち

いただいた梅干しをクタクタに疲れた時に食べたら即、体力回復したことに驚いた。
梅干しの効能の再確認となった。
そして、
おばあちゃんが作るものという思い込みの梅干し。
作ってみようと思い立った。
レシピID : 6464178 公開日 : 22/12/30 更新日 : 22/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート