とろとろ!半熟味玉の画像

Description

子供も大人もみんな大好きな卵。間違いないとろとろの半熟加減です。

材料 (3人分)

3個
めんつゆ(三倍濃縮)
適量
めんつゆの三倍
適量

作り方

  1. 1

    卵のお尻に穴を開け、お湯が沸騰してから卵を入れ、7分茹でる。(初めの1分〜3分ほどグルグル混ぜる。)

  2. 2

    7分経ったら慎重に卵を取り出し氷水につける。

  3. 3

    卵が冷えたらお尻の方から全体をスプーンで叩き殻にヒビを入れる。

  4. 4

    水道で水を当てながら卵が割れてしまわないように殻を剥く。

  5. 5

    薄めためんつゆと剥けた茹で卵を入れ冷蔵庫で一日おく。

コツ・ポイント

コツは卵黄が端っこに偏ってしまうと殻を剥くときに卵が割れてしまうので茹で始めは卵黄が中心に来るようしっかり混ぜることです!水道水を当てながら殻を剥くのもつるんと剥くコツです!

このレシピの生い立ち

よくある作り方ですが茹で時間7分が剥くときに柔らかすぎて崩れるということが少なく、半熟になる絶妙な時間だと思いました。
レシピID : 6465394 公開日 : 20/09/27 更新日 : 20/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
*naーno*
flonfielyさん夜分失礼します💦先日は貴重なフォロー頂き有難うございます✨😆昨日漬け込み今日の夕飯に❤️絶妙な半熟感動
写真
なななな♡MaMa
(*´∀`人) メチャ旨♡前日から漬け込んで、ラーメンにトッピングしました。
初れぽ
写真
りょーこ0520
1日半も漬けてしまいましたけど、しっかり味で美味しい!卵は味玉が1番好き!