このレシピには写真がありません

Description

茶碗蒸し。

材料

2個100ml
卵と合わせて400ml
白だし
大2
お好みの具 キノコ類 鶏肉 かまぼこ等
適量

作り方

  1. 1

    卵を軽量カップに割りいれかき混ぜる。慎重に、泡立てないように。

  2. 2

    水を入れて400mlにする。白だし大2を入れてかき混ぜる。それと、泡立てないように。

  3. 3

    ザルにゆっくり入れた後細めのすくい網に通しながらカップに戻す。慎重にかき混ぜても適当にかき混ぜても泡はここで消える。

  4. 4

    冷蔵庫で30分冷やす。

  5. 5

    耐熱容器にお好みの具をいれる。しめじ、かまぼこ、かにかま、しいたけ、ほたて、鶏肉、銀杏、青のりを入れてもおいしい。

  6. 6

    具の上から、4をゆっくり流し入れる。ふんわりラップをかける。

  7. 7

    浅いお皿に水をはり、6を乗せて、600wで3分30秒。

  8. 8

    一旦取り出し、ふんわりかけたはずのラップがピチっとしてるのを確認後、かっこよく舌打ちをしてレンジに戻して600wで3分。

  9. 9

    中まで火が通ってるかどうかは見ただけじゃ分からないだろうけど、火が通ったのを確認して、完成。

コツ・ポイント

具は2,3種類で充分。
味の薄い具なら、白だし多めにしても、塩を足してもいいかも。

このレシピの生い立ち

茶碗蒸し。
レシピID : 6482872 公開日 : 20/10/09 更新日 : 20/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート