お手軽小鉢!蓮根のきんぴらの画像

Description

5分で簡単!お砂糖なしでも美味しいきんぴら♪

材料

小1個
みりん
大さじ1と1/2〜2
醤油
大さじ1〜1と1/2
ゴマ油
大さじ1
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    レンコンは半月の薄切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋にゴマ油を入れてレンコンを炒める。

  3. 3

    レンコンが透き通ってきたら、みりんを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    全体にみりんが馴染んだら、醤油を入れて、煮詰める

  5. 5

    写真

    煮汁がなくなったら胡麻を入れて出来上がり!

  6. 6

    写真

    お弁当の隙間にも!

コツ・ポイント

レンコンは切ってすぐ炒めるので、お酢に漬けたり水にさらす必要はありません。お砂糖を使わないので、みりんがしっかり染みるように醤油より必ず先に入れてください。辛くする場合は、鷹の爪をゴマ油と一緒に入れて炒めます。

このレシピの生い立ち

レンコンが好きな息子のお弁当に、忙しい朝でもすぐ出来るように。
レシピID : 6487902 公開日 : 20/10/13 更新日 : 20/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックV56FRL☆
実は2回目です。お砂糖なしでもミリンでこんなに甘味が出るんですね。今回も美味しく出来ました^_^
写真
つかつかこうくん
鷹の爪を入れて辛めに炒めました。 ご飯が進みます。
初れぽ
写真
南禅寺きなこ
お砂糖なしなのがいいです!お弁当にも入れました〜