本場の味★白菜キムチの画像

Description

たっぷりキムチを食べたい時にお家にある材料で簡単に作れます

材料

1/4切れ
小さじ2から3
キムチの素(白菜が全体に混ざる量)
200g

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を洗い食べやすい大きさに切ってボールに入れ全体が浸るくらいのお水を入れる(写真大根です)
    切らなくてもいいです

  2. 2

    写真

    ボールに塩を入れて、水を舐め塩辛さが少し強いかなと思う程度に調整して、半日以上漬けておく(写真は細くカットしてない)

  3. 3

    写真

    半日以上おいた白菜を水で洗い、水をしっかり切る
    味見をして塩辛すぎたら更に洗う(写真は細くカットしてない)

  4. 4

    写真

    食用ビニール袋に白菜とキムチの素を入れしっかり全体に行き渡るように混ぜる
    (ボールでもいいです)
    (写真は大根です)

  5. 5

    写真

    ビニール袋の空気を抜いて、口をしっかり結び、1日は常温で、それ以降は冷蔵庫で保管
    (保存容器でもいいです)

  6. 6

    写真

    3日経てば食べられますが、4日くらいからが好み


  7. 7

    写真

    ●細かくカットしない場合は工程4で1枚ずつキムチの素を塗って、最後周りにも塗ります

  8. 8

    写真

    ●細かくカットしない場合でも最後ビニール袋に入れて、空気を抜いてしっかり結びます

コツ・ポイント

●食べごろまではビニール袋の上下を逆さまにしたり、保存容器は少し混ぜる

このレシピの生い立ち

スーパーで売ってるキムチはサイズが小さい、コリアンタウンに行けないこともあるので、気楽に家で作りたくて試行錯誤しました
レシピID : 6500157 公開日 : 20/10/22 更新日 : 20/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート