塩麹のだし巻き卵 白だし風味の画像

Description

塩麹でまろやかに
白だしで味付けただし巻き卵
ふわっと食感も滑らかです

材料 (2人分)

3個
白だし
小さじ1/2
塩麹
小さじ1
お醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    卵3個
    白だし 小さじ1
    塩麹  小さじ1

  2. 2

    写真

    良く攪拌します

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油、小さじ1を引きます。
    キッチンペーパーで少し吸い取ります。

  4. 4

    写真

    中火で溶き卵を半分入れます。
    少し混ぜます。

  5. 5

    写真

    残りの溶き卵を流し入れて
    火の通った部分と軽く混ぜます。

    ※火の通りを早くしてフカフカにする為

  6. 6

    写真

    粗方火が通って周りに火が通り
    中は半熟の状態で
    軽く三つ折りにして、巻き簾の上にラップを敷いて
    卵を乗せます。

  7. 7

    写真

    海苔巻の要領でラップごとクルクル巻きます。
    簀巻きの両端を輪ゴムで止めて
    1時間ほど放置します

  8. 8

    写真

    だし巻き卵を一口大の大きさに切り分けます。
    大根おろしを添えて完成です。

  9. 9

    写真

    塩サバにだし巻き卵ときんぴらごぼうを添えてみました。

コツ・ポイント

塩こうじを入れると味に深みと甘味が入ります。
白だしで全体の味を整えます。
大根おろしとお醤油で頂くので薄味です。

だし巻き卵は、火が完全に通る前に簀巻きで巻いて、しばらく置くと形も整い
味も馴染みます。


このレシピの生い立ち

だし巻き卵が食べたいと言うので作りました。
焼き魚ときんぴらごぼう、香の物に酢の物
今夜は、和食でした。
レシピID : 6536810 公開日 : 20/11/20 更新日 : 20/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート