片面魚焼きグリルでパウンドケーキは焼ける

片面魚焼きグリルでパウンドケーキは焼けるの画像

Description

魚焼きグリル(片面)しかないので、どうしたら焼けるか試行錯誤中。

材料 (2人分)

砂糖
40g
1個
60g
小さじ1/3程度
バニラエッセンス
数滴
(フルーツのコンポートやナッツ)
(お好みで)

作り方

  1. 1

    バターを700Wで20-40秒程レンジで温める。

  2. 2

    バターに砂糖を投入し、混ぜる

  3. 3

    2で混ぜたものに卵を入れ、またまぜる

  4. 4

    写真

    3に薄力粉をふるいにかけながら2,3回に分けて投入。バニラエッセンス・紅茶も投入。
    ※混ぜすぎないようにする

  5. 5

    型にバターを塗り、生地を流し入れる。
    フルーツやナッツを軽く沈める(任意)
    上にアルミホイルを必ず乗せる。火事に注意。

  6. 6

    写真

    グリルに水を張り、網の上に型を置く。弱火で5分、中火で10分焼く。箸などをさして、生地がくっつかないか確認。

  7. 7

    ~生焼けだが表面が焦げそうな場合~
    フライパンで底を焼く。
    崩れやすいので自宅向き。目玉焼きの型を使えば崩れにくいかも?

  8. 8

    ~量を増やしたい時~
    表面が焦げたり下が液体のままになる。
    なので、底面積が大きい型を使うか、型を2つ使用すると良い?

コツ・ポイント

1)混ぜすぎないようにしましょう。全体的に黄色くなれば◎
2)私は2分ほど弱火~中火余熱しました
3)すぐ焦げるので、必ずアルミホイルを上に乗せること。
燃えないように気をつけましょう。
4)100均のパウンドケーキ型を使用

このレシピの生い立ち

片面魚焼きグリルしかなくても、甘いものを作れるか試したかったので。
レシピID : 6548209 公開日 : 20/11/30 更新日 : 20/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート