鶏ミンチの海苔まきまき揚げの画像

Description

うちのお弁当の定番の鶏団子をアレンジしたお弁当の一品です。タネのレシピはmama-yu-koのレシピからどうぞ~。

材料 (お弁当3~4人分くらい)

※アレンジ自在鶏団子ダネ(レシピID643366)
200g
手巻き寿司用海苔
4枚
冷凍枝豆
鞘10個くらい

作り方

  1. 1

    枝豆は水につけて解凍して、薄皮を剥いておいてください。

  2. 2

    ボールに「鶏団子ダネ」と枝豆を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    手巻き寿司用の海苔を半分に切っておきます。

  4. 4

    写真

    タネを8等分にして、海苔の上に薄く広げます。

  5. 5

    写真

    端からくるくると巻いていき、↑のような海苔巻きを8本作ります。

  6. 6

    170度のサラダ油で転がしながら3~4分揚げます。1つを揚げてみて串を刺して何も付いてこなければ火は通っています。

  7. 7

    粗熱が取れたら、お弁当箱の高さに合わせて2~3等分に切ります。

コツ・ポイント

火が通りやすいように、海苔に巻くときはなるべく薄く伸ばしてください。伸ばし具合によって海苔の量は変わってきます。大きく巻いた場合は弱火でじっくり揚げて下さい。

このレシピの生い立ち

冷凍食品に魚のすり身で出来た似たようなものがあるようで、(うちの近所では見たことないのですが)、友達のブログのお弁当で見て、とってもかわいくてお弁当のおかずにぴったりだったので、鶏ミンチに代えて自分で作ってみました。
レシピID : 655826 公開日 : 08/12/04 更新日 : 08/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
n0604
市販の鴨つみれで作りました★美味しくてパクパク食べちゃいました!

このレシピ初れぽありがとうございます。気に入って頂けて嬉しい