FPでふわふわ鶏だんごの画像

Description

ガーッとやって鍋に放り込むだけ。いっぱい作って冷凍してます。お豆腐でヘルシー&ボリュームアップ!

材料 (作りやすい分量)

2枚
1丁
1個
1~2本
しょうが(チューブ可)
大さじ2/1くらい
小さじ1
お酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮や脂を取り除き、一口大に切って、FPへ。ガーッとする。

  2. 2

    豆腐も崩しながら入れて、ガーッ。

  3. 3

    5cmくらいに切った長ネギ・たまご・調味料を入れて、滑らかになるまでガーッ。

  4. 4

    大き目のフライパンか鍋にお湯を沸かし、沸騰したところへ、スプーンで形を整えつつ投入。

  5. 5

    沈んだお団子が浮き上がってきたら2分ほど、よく火を通して完成!

  6. 6

    1回分ずつ袋に入れて、ジッパー付きの保存袋へ。冷凍すれば日持ちします。

  7. 7

    鍋はもちろん、お醤油とみりんできじ焼き風や味噌汁の具にも。トマトで煮込んでも「おいちいねえ」と息子。家族ってアリガタイ。

コツ・ポイント

一度に全部FPに入れたら、ものすごい反動がきてびっくりした(^^;
お豆腐は水切りしないほうがふんわり出来ました。これからの季節、しょうがを効かせると暖まりそうですね~。
シンプルな材料と味なので、色んなお料理に応用が利くと思います。

このレシピの生い立ち

市販のひき肉って脂が多いし、ちょっとな・・・と自分で作ることに。お豆腐が賞味期限迫ってたので一緒に。
レシピID : 656393 公開日 : 08/09/30 更新日 : 08/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート