【保育園給食】カリカリたつくりの画像

Description

グラニュー糖と塩だけで味付けしたたつくりです。

材料 (1人分)

食べる煮干し
6g
グラニュー糖
5g
少々
8cc

作り方

  1. 1

    食べる煮干しはフライパンで乾煎りする。

  2. 2

    鍋にグラニュー糖、塩、水を入れて火にかけ、回りがフツフツしてきたら1を入れて軽く混ぜる。

  3. 3

    火を止めて鍋をゆすりながらパラパラ状態になったら出来上がり。

コツ・ポイント

グラニュー糖の煮詰め方が一見難しそうですが、火を止めて鍋をゆすっていると、自然に砂糖が戻ってきます。煮詰めすぎると飴状になり、べたべたするので気をつけましょう。乾煎りしたスライスアーモンドを一緒に混ぜると小魚アーモンドになります。

このレシピの生い立ち

お正月に食べるたつくりはしょうゆと砂糖で絡めることが多いですが、保育園のたつくりはこの方法で作っています。たつくりはカタクチイワシの稚魚の乾燥品で田作りと書くように、田んぼの豊作を祈るものであることを園児に伝えています。
レシピID : 6567340 公開日 : 20/12/18 更新日 : 20/12/18

このレシピの作者

長野県おたり村
長野県の最北西端に位置する小谷(おたり)村。
南は白馬村、北は新潟県糸魚川市と隣接し、
スキー場や温泉、国立公園が2つある自然豊かな村です。
ここでは山菜、きのこなど、地元でとれた素材を使ったお料理や、保育園専属の栄養士さんが考案したレシピを随時公開しています。ぜひご家庭でも試してみてください。http://www.vill.otari.nagano.jp/www/menu.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート