ピーマンの旨しお昆布炒めの画像

Description

ピーマンを簡単に大量消費できる惣菜です。苦味も軽減されて食べやすいです。

材料 (2人分)

大さじ1
煎り白ごま
小さじ1
昆布つゆ白だし
小さじ1~2
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマンを縦半分に切り、中の種を取り除きます。

  2. 2

    写真

    1のピーマンを、縦方向に細切りにします。(縦方向に切ることで苦味が減ります)

  3. 3

    写真

    大さじ1の油をフライパンにしき、2のピーマンを入れてやや強めの中火で炒めます。

  4. 4

    写真

    3のピーマンが少ししんなりとしてきたら、塩昆布と煎りゴマを入れてさらに炒めます。

  5. 5

    4に昆布つゆ白だしを加えます。お好みとピーマンの量で白だしの量を調整してみてください。

  6. 6

    写真

    全体に白だしがからんだら完成です。

コツ・ポイント

昆布つゆ白だしが美味しい旨味をつけてくれます。
油でよく炒めることでピーマンの苦みがさらに軽減されて食べやすくなります。

このレシピの生い立ち

ピーマン好きな家族に家にある材料でパパッと作りました。お酒のおつみまみにもお弁当の一品にもなって便利なレシピです。
レシピID : 6567364 公開日 : 20/12/16 更新日 : 20/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
陽炎☆
ピーマンの大量消費ができて助かりました!塩昆布入れ過ぎて白だし半量になりましたが、とっても美味しかったです♪