超手抜き 小松菜のレンチンおひたしの画像

Description

鍋で茹でる訳では無いので栄養素が失われづらく、洗い物もキッチンハサミと小鉢だけなのでエコ。

材料 (1人前)

1株
醤油
ひとまわし
味の素
1振り
お好みで
大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜をハサミで食べやすいサイズに切りながら小鉢に入れる

  2. 2

    水大さじ1を入れふんわりラップ

  3. 3

    600W1分30秒チン

  4. 4

    醤油ひとまわし、味の素ひとふり、鰹節お好みで乗せ完成

コツ・ポイント

コツは包丁まな板を使わないこと。
洗い物が出ない。
切る時は根元から。葉が上になるようにすることで葉がクタクタにならない。
少し加熱足りないかもと思ったらラップしたまま蒸らすといい感じ。

このレシピの生い立ち

貧血で立っていられない時に作った。
座って作れるし鉄分も豊富な小松菜で、洗い物も出ないから今後も作る。
あと1品ほしい、野菜が足りない時などに活用出来そう。
レシピID : 6567610 公開日 : 20/12/16 更新日 : 20/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あいぇな
レンチンで手抜きレシピ助かります♪
写真
0720まま
レンチン助かりました。鰹節は混ぜて味付けしました。後一品に助かりますね。