鮭の昆布巻きの画像

Description

鮭を巻いて、昆布巻きにしました。。

美味しかった。

材料

5枚
 
小1
大1
600cc
砂糖
大2
薄口醤油
大2
濃口しょうゆ
大2
みりん
大1

作り方

  1. 1

    昆布とかんぴょうを水で戻します、

  2. 2

    かんぴょうは水でぬらして塩少々(分量外)をふってもみ、よく水洗いします。

  3. 3

    写真


    ボウルに昆布とかんぴょうを入れ、600㏄の水、酢小1、リカー大1を注ぎ30分ほどおいて戻します。戻し汁はとっておきます

  4. 4

    鮭を細く切っておきます。

  5. 5

    写真

    3の昆布に鮭をのせて巻き、かんぴょうで結びます。

  6. 6

    写真

    昆布巻きを3の戻し汁、酒、酢でじっくり煮ます。

  7. 7

    写真

    煮汁が全体にまわるようにアルミでぶたをして煮ます。昆布がやわらかくなれば、OK。

  8. 8

    写真

    7に調味料と山椒を加え、30分ほど煮ます。

  9. 9

    長さをそろえて切ります。

  10. 10

    写真

    お皿に盛り付けて、完成。

  11. 11

    昆布とかんぴょうを水で戻す

コツ・ポイント

昆布の味付けは柔らかく戻してから、です。

味は少し濃いめのほうが美味しいかも。

このレシピの生い立ち

おせち料理の一品に作ってみました。
レシピID : 6583032 公開日 : 20/12/31 更新日 : 20/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート