ナッツ入り田作りの画像

Description

お正月に頂く田作りにナッツを入れてあっさりと仕上げました。はしが進む一品になると思います。

材料 (4人分)

調味液
濃口醤油
大さじ1
きび砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    天板に片口いわしとピーカンナッツ(くるみ)を広げて150℃のオーブンで7〜8分から焼きします。又はフライパンで炒ります。

  2. 2

    荒熱が取れたらナッツを小さく砕きます。

  3. 3

    写真

    鍋に調味液を全部入れて火にかけます。

  4. 4

    写真

    大きな泡が出てきたら一度火を止めて片口いわしとナッツを一度に入れてよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    再度火をつけて充分全体にからまったら火を止め、天板に広げて冷まして出来上がりです。

コツ・ポイント

片口いわしとナッツはから炒りすることで仕上がりがカリッと出来上がります。調味液は大きな泡が出てから混ぜ合わせて水分をとばします。ナッツの量は同量まで増やしても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

毎年お正月に作る我が家の田作りはナッツが入ります。
レシピID : 6583381 公開日 : 20/12/30 更新日 : 20/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
るかだいこん
カリッカリにいり、ミックスナッツを入れました。美味しくできました。