筍のもち麦肉みそ炒めの画像

Description

筍の水煮を使って、肉みそ炒めに「もち麦」でかさ増し。もち麦の水溶性食物繊維と筍の不溶性食物繊維でお腹は快腸です!

材料 (2〜3人分)

茹でたもち麦(そのままだと約25g)
60g
*酒
大さじ2
*みりん
大さじ2
*みそ
大さじ1
*醤油
小さじ1
おろし生姜(チューブでも良い)
小さじ1/4
ごま油
大さじ1
適量
適量
ラー油
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    もち麦はたっぷりのお湯で20分茹で、ザルにあげて水洗いし、水気を切っておく。もち麦は茹でると約2.5倍になる。

  2. 2

    写真

    筍の水煮は、厚さ1センチ以内でひと口サイズに切る。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱し、ごま油をひいて、合挽き肉とおろし生姜を入れて中火で炒める。

  4. 4

    写真

    肉の色が変わってきたら筍を入れ、*の調味料を上から順番に入れて中火で2分ぐらい炒める。

  5. 5

    写真

    もち麦と青菜も入れて、汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    写真

    器に盛って、いりごまを散らして、好みでラー油もかけて出来上がり!

コツ・ポイント

青菜は小松菜の小さいのを使いましたが、茹でたスナップえんどうやピーマンも代用できます。ピリ辛が好きな人は唐辛子も入れてください。もち麦が旨味の入った汁気を吸ってくれるので、水溶き片栗粉は要りません。ひき肉の半分くらいもち麦なんでヘルシーです

このレシピの生い立ち

粒のもち麦は挽き肉料理と合うと思ったので、かさ増ししてヘルシーに仕上げました。
レシピID : 6644965 公開日 : 21/02/09 更新日 : 21/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート