ほんのりごまの香る簡単ボロネーゼ 具のみ

ほんのりごまの香る簡単ボロネーゼ 具のみの画像

Description

以前投稿したごまトマト煮をちょっと応用した1品です。
トマトの酸味とねりごまのまろやかさ、旨みは相性が良いです!

材料 (2人分)

トマト缶1缶
400g
コンソメ 固形 キューブ
2個
200g前後
塩コショウ
適宜
1/4本
白菜 味薄くなるのが心配でしたら減らすことをオススメします
1/4玉
ねりごま
大さじ2
オリーブオイル
適量
バジル 任意
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にトマト缶1缶400g、コンソメ2個を入れます。

  2. 2

    写真

    豚ひき肉を加え、軽く塩コショウをふり、フタをして約10分煮込みます。
    火力は中火です!

  3. 3

    写真

    待ち時間に野菜をみじん切りにします。
    にんじん1/4本ほど、白菜1/4玉ほど。
    多少減らしても問題ないです。

  4. 4

    写真

    これくらいに切りました。
    多少粗くても大丈夫です!

  5. 5

    写真

    10分経ったらみじん切り野菜を投入!
    そこにねりごまを大さじ2杯入れます。

  6. 6

    フタをして7分くらい煮込みます。
    野菜を柔らかめにしたい場合はもう少し煮込んで大丈夫です!

  7. 7

    写真

    盛り付け!!
    お好みに応じてオリーブオイルをかけます。
    個人的には+で香り付け&ほんのり味の出るバジルはオススメです!

  8. 8

    写真

    完成っ!!

コツ・ポイント

ポイントはねりごまの量です。
大さじ1にすると少しトマト感がはっきりして、ねりごまの良さが活かしきれていないように感じました。 大さじ2にすることで、トマトの酸味とねりごまの旨みとまろやかさがマッチします!

このレシピの生い立ち

以前投稿したごまトマト煮を食べてもらった感想がボロネーゼみたい!だったので、ボロネーゼ版も作ろうとなり今回の試作に至りました。
パスタと一緒に食べる場合は、手順2の塩コショウを気持ち増やしたり、白菜の量を減らし味を濃くすると良いと思います。
レシピID : 6657649 公開日 : 21/02/17 更新日 : 21/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート