すだち大根漬けの画像

Description

朝ごはんのおともに‼ちょっと苦みもある香りのよい大根の即席漬けです。

材料

400g
大さじ1
漬け汁
大さじ2
小さじ1
すだち皮のすりおろし
2個分
すだち絞り汁
2個分
はちみつ
小さじ1
飾り用
すだち輪切り(厚さ1mm)
10枚くらい

作り方

  1. 1

    写真

    漬け汁の材料をボウルに入れて混ぜておく。

  2. 2

    写真

    大根は7mm角4㎝、ニンジンは5mm角4㎝の拍子木切にしボウルに入れる。塩大さじ1をまぶし5分間なじませる。

  3. 3

    写真

    鍋にたっぷりの湯を沸しておく。塩をまぶした大根とニンジンを鍋に移し、ひとまぜしたらすぐにザルにあけ水気を切る。

  4. 4

    写真

    熱いうちに漬け汁に入れよく混ぜる。輪切りにしたすだちも加える。

  5. 5

    写真

    保存瓶にいれて味をなじませる。1時間位で味がなじむ。

コツ・ポイント

熱湯で塩分を洗う時間は数秒位。これくらいだとシャキシャキした食感が保てます。漬け汁にはちみつを加えると柑橘特有の苦みと酸味のバランスがよくなりました。

このレシピの生い立ち

朝ごはんのときに、「さっぱりした酸味のあるおかずがあるといいなあ」と思っていたタイミングですだちを頂きました。酢漬けなので、日持ちもします。
レシピID : 6667000 公開日 : 21/02/23 更新日 : 21/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート