雅な土筆(つくし)の砂糖漬けの画像

Description

お外で遊びながら楽しい土筆採り!春の甘くてほろ苦い…そんな雅な風味が味わえるお菓子です。

材料

採ってきた分だけ
上白糖(水飴に使用)
40g
上白糖(上からまぶす用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小さくて傘が開いていない土筆を採ってくる。

  2. 2

    写真

    ハカマを剥いてサッと水洗い。この時、傘の中の胞子が流れ出ないように注意!
    キッチンペーパーでしっかりと水気をとっておく。

  3. 3

    写真

    あとで飴で煮た土筆を並べるために、平らなお皿などに上白糖を薄く敷いておく。

  4. 4

    写真

    鍋に上白糖と水を入れて弱火で溶かし、糸飴が作れそうな粘度になったら②を入れる。
    (糸飴作成時はあまりかき混ぜないこと)

  5. 5

    写真

    土筆から出た水分が煮詰まって無くなったら③の上に土筆の形がわかるように伸ばして置き、その上に上白糖を掛けてまぶす。

  6. 6

    写真

    飴が冷えて固まったら完成♪
    土筆の胞子が砂糖と混ざって、お抹茶のような色合いのお菓子になります。

  7. 7

    写真

    残った砂糖は煮物などに使ってしっかり消費。

コツ・ポイント

水飴用の上白糖と水は土筆の量にあわせて調整して下さい。
所要時間の8割は土筆のハカマを剥く時間です。すぐに土筆の首がもげるので注意が必要。見栄えを美しくしたい時は⑤の時に真っ直ぐに置くのも良き。

このレシピの生い立ち

50年程前に母がご近所の方から教えて貰ったレシピです。スーパー等で立派に育った土筆を購入することは出来ますが、このお菓子は小さな土筆を採りに行くことが必須になるので、今では手に入れるのに贅沢なモノになってしまったのかなぁ…
レシピID : 6674313 公開日 : 21/02/28 更新日 : 21/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふぁんころ
謎の食べ物になってしまったが うまゆし