弥生5 ポケットおにぎらずの画像

Description

作り置きは残り少なく、主菜、副菜を足して【ポケットおにぎらず】です♪

材料

◇黒餅米のご飯で◇
200g~
ハンバーグ
1枚(半分にカット)
錦糸卵のお花
大葉 保存のコツ
◆明太子ご飯で◆
100g~
グラッセの蝶
桜の伊達巻 ギザギザに
サイドメニュー
お魚あられ 白だし煮
トマトクリームチーズ

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯は2種類炊きました。
    海苔→ご飯半分の順番で
    それぞれに具材をのせました。

  2. 2

    写真

    海苔の包み方は長辺から包むと良いです^^
    サイドから内側へ。
    次に上下の海苔を内側に折ります。

  3. 3

    写真

    海苔が重なった面をしたにして、馴染ませ1分ほど。
    包丁をしめらせ
    半分にカット。

  4. 4

    写真

    おにぎらずの断面にポケットを作り、お好みの具材をねじ込むように入れます。

  5. 5

    写真

    細かいパーツはサラダスパで固定しました。

  6. 6

    写真

    手順1の段階で具材をすべてはさむものとは違う【ポケットおにぎらず】。。。飛び出す感じが楽しいです^^

  7. 7

    写真

    ^^隙間に白だしレンチンの練り物をピックに。大葉にねり梅です♪

  8. 8

    写真

    トマト半分、種を取り出し、クリームチーズと塩、バジルです。

  9. 9

    写真

    すき間も埋まって、お弁当箱にタイトにおさまりました~

コツ・ポイント

おにぎらずの作り方はお弁当パークユーザーさんのman_nenさんの。【飛び出すおにぎらず】を参考にさせて頂きました^^

このレシピの生い立ち

2021年弥生5 お弁当
レシピID : 6681292 公開日 : 21/03/05 更新日 : 21/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート