ヨウサマの減塩山菜ご飯弁当の画像

Description

私の弁当は基本混ぜごはん!
これから暑くなるのでご飯だけの日を想定して。

材料 (1人前)

作り方1~3■山菜ご飯白飯
120g
山菜水煮(90g )水を切る。味付けメンマ(70g)セブンイレブン使用
各1/2パック
大さじ1
作り方4~6■豚肉の梅ニンニク炒め/豚肉こま
150g
竹輪(1cm間隔の斜め切り)セブンイレブン使用
2本
サラダ油
小さじ1
作り方7~8■ささがきごぼうの酢和え/ささがきごぼう(冷凍)
100g
鷹の爪・かんたん酢・煎りゴマ
各大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    セブンイレブンシリーズを使用。山菜、味付けメンマは半分、竹輪は2本使用します。
    (写真が逆でごめんなさい)

  2. 2

    写真

    山菜は水洗いして、水とアゴだしを入れてラップ。600w1分30秒レンチンする。

  3. 3

    写真

    余分な水分を捨て味付けメンマ、なめ茸を加えご飯を混ぜる。

  4. 4

    写真

    竹輪、キュウリ、豚こま肉は下茹でして湯切りする。湯切りした具材の水分を飛ばす為、サラダ油で軽く炒める。

  5. 5

    写真

    軽く炒めたら、南紅梅の種抜き梅干しの果肉とニンニクチューブ、すりゴマで軽く混ぜる。

  6. 6

    写真

    こんな感じになる。

  7. 7

    写真

    冷凍ささがきごぼうは下茹でし湯切りする。鷹の爪とかんたん酢、煎りゴマを加えて軽く炒める。

  8. 8

    写真

    こんな感じになる。

  9. 9

    写真

    弁当箱に盛り付ける。

コツ・ポイント

山菜は軽くだしを振りレンチンする。なめ茸と味付けメンマを加えて調味料は使わない。

このレシピの生い立ち

山菜ご飯はお弁当にしたくても山菜の下処理が面倒くさいので使い辛いが、レンチンしなめ茸、味付けメンマをプラスオンし具材を煮ない心臓疾患持ちの調理法です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
レシピID : 6714642 公開日 : 21/03/30 更新日 : 21/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート