焼かない!とろけるバニラチーズケーキ
Description
生クリーム・ゼラチン不要。溶かして混ぜて冷やすだけの簡単作業。冷凍しても美味しい、1度で2度楽しめるケーキです♡
材料
(12センチ丸型で厚さ2センチ。総量300cc程度。)
ホワイトチョコレート
100g
クリームチーズ
100g
バニラアイス
100g
■
土台
市販のスポンジ・カステラ等
適量
作り方
-
-
1
-
ボウルにホワイトチョコレートとバニラアイスを入れ、湯煎で溶かす。
-
-
-
2
-
クリームチーズ(100gの場合)はレンジ200wで2分30秒加熱して柔らかくする。
-
-
-
3
-
クリームチーズの中に1のバニラアイス&チョコを少しずつ入れて混ぜる。できるだけ気泡が入らないように。
-
-
-
4
-
型にスポンジなどを敷き、3の液を流す。
※土台は、砕いたクッキー+溶かしバターや、パイシートを焼いたものでも可。
-
-
-
5
-
2・3センチ上から数回落として、気泡を抜く。
-
-
-
6
-
冷蔵庫で5時間~冷やして固めて完成。
-
-
-
7
-
型の周りをタオルなどで温める、または温めたパレットナイフを生地の周りに入れると型から綺麗に外せます。
-
-
-
8
-
仕上げに粉糖(分量外)ふりました。
-
-
-
9
-
切るときはとろとろで崩れやすいので注意。温めた包丁を使うと切りやすいです。
-
-
-
10
-
冷蔵の場合、底取れ型がおすすめ。底が取れない型の場合、やわらかい生地なので、すくって盛り付けることになります。
-
-
-
11
-
凍らせても美味。これなら底付き型でも大丈夫。
切るのが簡単で扱いやすくなります。温めた包丁を使うときれいに切れます。
-
-
-
12
-
2021.5.26クックパッドニュースで紹介されました!
-
コツ・ポイント
チーズ・チョコ・アイスが同量の簡単分量!アイスの割合が増えなければ、分量が多少変わっても、とりあえず固まります!
冷蔵ではとろとろ生地なので、切るとき注意。市販のタルトカップに流しいれたり、カップスイーツにすると、扱いが楽になります。
冷蔵ではとろとろ生地なので、切るとき注意。市販のタルトカップに流しいれたり、カップスイーツにすると、扱いが楽になります。
このレシピの生い立ち
焼かないケーキ=アイス?ムース?と思っていたところ、生クリームもゼラチンも家にない!ということで、中途半端に残っていた材料を組み合わせてみました。残り物とは思えないほどおいしくて驚愕。バニラアイスは余ったらそのままおなかの中へIN。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2件
(2人)