自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまで

自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまでの画像

Description

りんごとレーズンのW酵母でより強い酵母液に♪
木村美穂子さんの「しあわせ自家製酵母ぱん」を参考に作りました。

材料

砂糖
大さじ3
レーズン酵母液
小さじ2
湯冷まし
300cc
☆元種☆
200g
リンゴレーズン酵母液
200cc

作り方

  1. 1

    密閉容器・計量カップ・計量スプーンなどの必要な道具類は煮沸消毒しておきます。

  2. 2

    写真

    リンゴは芯を取りフォークでさしておきます。リンゴ・レーズン・砂糖・酵母液湯冷ましをいれます。

  3. 3

    写真

    1日目後・・・
    一日に一回は新鮮な空気をいれましょう。

  4. 4

    写真

    2日目後・・・
    少しシュワっと音が出ます。

  5. 5

    写真

    3日目後・・・
    シュワシュワと音をたてます。冷蔵庫に半日置いて完成です。
    冷蔵庫で2ヶ月ほど保存可能です。

  6. 6

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    元種を作ります。
    容器・計量カップ・菜ばし・スプーンなど必要な道具類を煮沸しょうどくします。

  10. 10

    写真

    強力粉100g・酵母液100ccを容器に入れ菜ばしで軽く混ぜます。

  11. 11

    写真

    常温12時間くらい・・・倍に膨らんだら冷蔵庫で半日保管します。

  12. 12

    写真

    2日目
    強力粉50g・酵母液50cc入れて菜ばしで軽く混ぜます。11のように常温保存・冷蔵庫を繰り返します。

  13. 13

    写真

    3日目
    12の作業を繰り返して完成です。
    1週間以内に使い切ってください。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いただきもののりんごで酵母つくり!
レシピID : 676297 公開日 : 08/11/04 更新日 : 08/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート