葉とうがらしの佃煮の画像

Description

無農薬のとうがらしの葉でつくだにを作りました。
ピリ辛佃煮は、ご飯がすすみます♪
お茶漬けにも美味しいです。

材料

とうがらしの葉
300g~400g
醤油
大さじ2~3
みりん
大さじ2~3
だしの素
小さじ1
とうがらし(実)細かく切ったもの
お好みで2~3本

作り方

  1. 1

    写真

    とうがらしの葉。茎の部分もあまり固くない部分は入れてます。

  2. 2

    写真

    水洗いをして、ざるにとり水気を切ります。フライパン山盛りいっぱい分くらい収穫できました♪

  3. 3

    フライパンで、炒めます。とうがらしの実も細かく切って入れます。しんなりしてきたら、調味料を入れ弱火炒りあげていきます。

  4. 4

    汁気がなくなるまで、炒めたら出来上がりです。

コツ・ポイント

とうがらしの実は、種をとって入れると辛味が和らぎます。お茶漬けに入れたいので、油はひきませんでしたがごま油などで炒めても美味しいです。甘辛が好きな方は砂糖を少しいれると良いです。

このレシピの生い立ち

いただいたお手製の葉とうがらしの佃煮が美味しくて、作り方を伝授してもらいました。
レシピID : 676887 公開日 : 08/11/05 更新日 : 08/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
tgwmck
栽培中の唐辛子を整枝した際に作りました。
写真
かわいいリクちゃん
翌日の方が味がしみて、もっと美味しくなりました(^o^)
写真
みょうなみょうが
とても簡単で美味しくできました夫もつまみに最高!と。ありがと

美味しいつくれぽありがとうございます。お酒もすすみますよね♪

写真
☆winwin☆
ダシを取った昆布IN。ピリ辛で甘いのが毎年忘れられず…ゴチです♡

昆布入り!美味しそう♪私も作ってみたいです。レポありがとう!