3つ折りのごはんのサンドです、コツあり。

3つ折りのごはんのサンドです、コツあり。の画像

Description

家事ヤロウで見た3つ折りのごはん、応用もできるし、おいしそう、でもコツがありそう、「水分」です、それからは失敗なし。

材料

 
50グラムを3個
小さじ半分
焼いてほぐしたサケ
大さじ2
1袋
おかか用醤油
小さじ1
焼きのり1枚

作り方

  1. 1

    写真

    ごはんを、水を付けた手で、そっと握ってそれぞれのボールに入れます。水が多すぎないこと。

  2. 2

    写真

    サケをほぐして、ひとつのボールに入れます。

  3. 3

    写真

    おかかは、醤油が多すぎないように、ふわふわしているぐらいでごはんと混ぜます。

  4. 4

    ゆかりも、入れすぎないようにしながらごはんとよく混ぜておきます。これでごはんの準備は終わり。

  5. 5

    写真

    海苔の準備です、大きくて乾いている皿を置いて、海苔の下半分の真ん中線を、、海苔の半分まで切ります。

  6. 6

    写真

    別な角度から見るとこうなります。海苔の4分の1だけが、ひらひら動きます。
    これを間違えるとうまくいきません。

  7. 7

    写真

    できればほんの数ミリ、隣の海苔の境にはさみを入れると、あとが楽です。

  8. 8

    写真

    スタートは、切り目を入れた上の部分に1種を乗せます。切った海苔にはなにも乗せません。

  9. 9

    写真

    3種全部を、平らに載せます。

  10. 10

    写真

    ひらひらを上にかぶせて、そのまま右にかぶせて、さらに下にかぶせます。手早くしないと、海苔が縮んできます。

  11. 11

    写真

    4角にちゃんとなります。ラップで強めにくるんで形を整えて、5分ほどおきます。

  12. 12

    写真

    全体が四角にできても、端っこは不ぞろいになりやすいですが、なるべくこうして整えます。中はちゃんと層になっています。

  13. 13

    写真

    切って皿に置くと、きれいです。

コツ・ポイント

コツ1は、ごはんにほんの少し水気を含ませること、海苔の上でうまく広がりません。コツ2は、具材があまり水気の多いものでないこと。コツ3は、海苔に切り目を入れたときに、その横を少し切っておくこと。後半は厚くなってくるので、こうすると形が整う。

このレシピの生い立ち

海苔の切り目の入れ方が結構難しく、紙を切って試しました。それでコツがつかめれば、本当のおいしく、簡単で失敗なく、3種の具もお互いを生かします。
レシピID : 6771092 公開日 : 21/05/08 更新日 : 21/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート