お年寄り絶賛シリーズ☆生青梅☆出汁漬け☆

お年寄り絶賛シリーズ☆生青梅☆出汁漬け☆の画像

Description

青梅を1日、水を取り替えながら灰汁抜きしました☆出汁昆布、粉末出汁粉、削り節を沸騰させ、自然に冷ましてから梅と漬けます☆

材料 (ディサービス使用、職員)

生青梅【大粒、もぎたてです。】
有るだけ。
市販、粉末出汁【市販の、粉末出汁粉です。袋を破りませ。】
梅が浸るくらい。
瓶、容器【密封袋は、漏れる恐れが有ります。】
冷蔵庫に入る大きさ。
爪楊枝【梅は蔕を取り除きます。】
1~2本【折れる事を考えて。】
 

作り方

  1. 1

    写真

    青梅の汚れを、水を流しながら洗います☆
    洗ったら、そのまま、水に晒して1日、置きます。

  2. 2

    写真

    水に晒したら、水分を切り自然乾燥させます。
    梅の水分が、無いのを確かめます。

  3. 3

    写真

    梅の蔕を、爪楊枝で取り除きます☆梅が傷ついても、大丈夫です。

  4. 4

    写真

    鍋に、昆布出汁を加え沸騰させ、火を止め自然に冷まします。
    冷蔵庫に入る容器に、梅、削り節、冷めた出汁を加えます。

  5. 5

    写真

    順不同に成りました。

    蔕を取り除いてからの、乾燥です。段ボールが水分を吸ってくれます。

  6. 6

    写真

    密封袋では、水分が漏れてしまう恐れが有ります。容器、瓶などに入れ漬け込みます☆

  7. 7

    写真

    梅、削り節、出汁昆布汁を加え、蓋をして冷蔵庫に入れます。一週間したら、味見をして、漬かりが浅い様なら、また漬け込みます☆

  8. 8

    写真

    一週間では、漬かりが甘く、2週間、漬け込みました☆
    しっかりと漬かりました☆

  9. 9

    写真

    出来上がりです☆
    出汁が効いた青梅。
    キレイな青梅では無く、茶色に成りましたが、味は美味しいですよ☆

コツ・ポイント

生青梅は、灰汁が有るので、水に晒して、灰汁抜きをします☆

1日、灰汁抜きをすれば、大丈夫です☆

このレシピの生い立ち

市の公園からリハビリを兼ねて、手を伸ばし、身体を左右に動かし、もぎ取りました☆利用者さん楽しそうでした。
梅に含まれるクエン酸、リンゴ酸には有機酸、疲労回復効果。
生青梅を生で食べると、稀に目眩、嘔吐、頭痛、下痢など、必ず灰汁抜きをします☆
レシピID : 6790407 公開日 : 21/06/23 更新日 : 21/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート