自家製ホッケすり身の画像

Description

すり身も自家製で、簡単に出来ます。

材料

生ホッケ身のみ
800~900グラム
玉子白身
3個分
酒・みりん・塩
各大さじ1
大さじ8~9

作り方

  1. 1

    写真

    すり身用器具を使用します。

  2. 2

    写真

    ホッケを三枚におろし、皮を取り除き、お刺身を作るようにさばきます。身を3等ぶんし1のすり身機に入れてミンチにします。

  3. 3

    写真

    2をこね、酒、みりん、塩、玉子の白身を入れて良く混ぜます。最後に片栗粉を入れて混ぜます。表面をたたいて出来上がりです。

コツ・ポイント

ホッケのミンチを作る時、ミキサーでも作れます。すり身のメニューによって、片栗粉の分量を変えると良いです。今日はすり身汁用に固めで、調理しました。

このレシピの生い立ち

漁師さんが、沢山ホッケをもって来てくれました。ホッケのすり身汁を食べたかったので、作りました。最近ホッケのすり身はスーパーでも販売していないので、家庭用すり身用機材で自家製のすり身を作りました。
レシピID : 6792104 公開日 : 21/05/26 更新日 : 21/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にーなんぐ
片栗粉大さじ3くらいにしましたがむちむちでおいしかったです。ホッケのすり身上品で良いですね〜