このレシピには写真がありません

Description

そば粉のパンケーキをとうとう凌いだ?!というかより簡単だし。しかも、冷たくなっても再た美味しい。。。。です。

材料

7-11 毎日の食卓牛乳3.6
¥208.44
 
富澤商店のそば粉
レンゲ大盛り一杯
 
出来たらテフロンの中華鍋
 
シリコンのスクレイパーか何か

作り方

  1. 1

    食べたい分量のそば粉を頭の中でよく考えておく。初回は小さじ一杯から始めてもいいです。

  2. 2

    つまりティーカップの中でもレンチン使って出来ます。おこげを付けるならバターを引いてフライパンへ。

  3. 3

    蕎麦掻き風)

  4. 4

    ボールにミルクを適量入れてレンチン。

    沸騰直前か、熱々に温め、そのボールにそば粉を加えザザザッ、サササッと練り固める。

  5. 5

    テフロンの中華鍋かフライパンを温め、団子の様な餅の様な塊をエイッと移し替えそのまま「焼く」。「ほんのり」がこつ。

  6. 6

    出来上がりぃ〜

  7. 7

    かすかな。。。。そば粉の「おこげ」によって本場のクレップの美味しさが味覚の中に蘇ります

  8. 8

    お焦げが美味しいです。

  9. 9

    ミルクとそば粉の分量はご自分で ご試験ください。

  10. 10

    そのまま可愛いお皿に乗せて団子の様なミルク蕎麦搔きを食すか熱いミルクに浸して食べるか。

  11. 11

    バターも油脂も塩も砂糖も必要無し。そば粉とミルクの美味しさだけ(とお焦げの)。

  12. 12

    オートミールも大変な美味で好きだけど冷めた方が美味しいとまでは言いにくい。それに手間が結構かかる(のは構わないのだけど)

  13. 13

    もう一つ、
    隠れレシピ)

  14. 14

    ミルク蕎麦掻きにしないで、熱々ミルクを極端に少なく加え、ポロポロボロボロ具合にザザザッと練り混ぜます。

  15. 15

    塩もバターも砂糖も加えないで、そのまま冷ます。

  16. 16

    冷めたら

    出来上がりぃ〜

  17. 17

    もちろん好みですから焼く必要は無いです。

    でもこのボロボロのを ちょっとだけ焼いたのがすごく美味しいです。

  18. 18

    付け合わせは玉葱の ざく切り クタクタ レンチン。新玉葱なら水無しレンチン。

  19. 19

    日本のそば粉は味がかなりどっしりとしているので、新玉葱だと味が負けてしまうと思います、普通の玉葱の方が良いのでは?

  20. 20

    傷みやすいのでお弁当には向かないけど。冷めたあたりで再た美味しい。

  21. 21

    ((( マッシュドポテトより簡単。袋麺より簡単 )))

    やったぁ〜って感じです。

  22. 22

    日本の蕎麦粉を使ってください。でなければオーストラリアの優良農家の育てた日本向けの蕎麦粉。

  23. 23

    食後に有機荏胡麻油をプシュッと口に。すぐさま冷蔵庫に押し戻す。

  24. 24

    アロエを少々かじりおしまい。

  25. 25

    ヒント) この付け合わせは本場ブルターニュやノルマンディーのクレッペリィのパクリでよろしいかと思います。すみません。

  26. 26

    付け合わせですが。。。。

  27. 27

    白ワインの効いたクリーム系のシーフード、貝類のコンソメとか白ワイン蒸し、まぁ蕎麦掻きのミルク味に合うものなら何でも。

  28. 28

    個人的には おかひじき、金時草/ 式部草(主に茎の部分)、などをコンソメ味に少量の水で蒸すように煮たものが好きです。

  29. 29

    そば粉の美味しさランキングですが、個人的に福井のが一番好きとか感じていたのですが全国品評会で一位に輝いているとか。

  30. 30

    実際このミルク蕎麦掻きもそば粉のパンケーキも過去に福井ので作った時は目から鱗の美味しさでした。

  31. 31

    富澤商店はそば粉の産地が時々変わるみたいで、お店の人に色々聞いてみよう。コロナ禍で電話での対応が社会的には望ましいと思う

  32. 32

    富澤商店以外も楽天で色々なのが出品されてるので、よく色んなのを見てみてくださいね。

  33. 33

    (o^^o)/

コツ・ポイント

美味しい食材を選んでください。

このレシピの生い立ち

わざわざレシピとして立ち上げる事もないと思っていたのですが。ちょっといい感じの作り方や思いがけない味わいの発見とかもあるかと思ってレシピを書きました。当たり前と言えばあまりにも当たり前のお話しなのですが。
レシピID : 6800065 公開日 : 21/05/26 更新日 : 21/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート