ストックバックを使った昔ながらの梅干し

ストックバックを使った昔ながらの梅干しの画像

Description

とっても簡単!!
ストックバックを使った昔ながらの梅干し作りです。

材料

黄色い南高梅
1kg
粗塩
200g
ストックバック
2枚(厚手)
重石
1kg

作り方

  1. 1

    写真

    青梅を常温でしばらくおいて、黄色くします。その後、梅を軽く水洗いしよく水気を切ります。

  2. 2

    写真

    塩と梅を混ぜます。梅と塩がまんべんなくなじんだら、袋の空気を抜いてください。袋は2重にしてください。(写真は梅500g)

  3. 3

    写真

    均等に重さがかかるように、受け皿に平たく並べ、その上に重石をのせてください。(水を入れたストックバックでもOK)

  4. 4

    写真

    2~3日程度で梅酢が上がってきます。空気が上がってきたらこまめに空気を抜きます。

  5. 5

    写真

    仕込み後、約1か月で漬け込みは終了です。天気が3~4日程度続くのを見計らって天日干しします。太陽にまんべんなく当てます。

コツ・ポイント

・梅干しには黄色く熟した南高梅をお使いください。
・塩分は20%が基本です。塩分が気になる方は出来上がった梅干しを塩抜きしてください。
~塩抜き法~水1リットルに塩1つまみ(1g)を入れて梅干し8個(約200g)を入れ一晩(約8時間)おく。

このレシピの生い立ち

紀州梅の会青梅部会「本場和歌山 紀州南高梅を使った超かんたん!!うめレシピ」より
レシピID : 6818266 公開日 : 21/06/09 更新日 : 22/06/24

このレシピの作者

和歌山県食品流通課
 果樹王国・和歌山県から、フルーツなどを使ったレシピをご紹介します。
 和歌山県は、果樹生産が盛んで、梅、みかん、柿、山椒などの産出量は日本一。また、果樹の栽培品種が多いのも特徴です。
 和歌山県では、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、年間を通して季節の食材をご紹介しております。是非、ご自宅で和歌山県の果実をお楽しみください。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
カズ形33
初梅干しできました。
初れぽ
写真
カズ形33
初めての梅干し作り🔰梅500gで仕込みました。出来上がりが楽しみです。