鶏の和風唐揚げ。の画像

Description

我が家の定番、鶏の唐揚げ。手も汚れず洗い物も出ないので、この作り方が1番楽です♪

材料

約500g
にんにく,生姜チューブ
各3~4cm
砂糖
小さじ1/2
醤油,酒,みりん
各大さじ2
和風だしの素(顆粒)
4g(1袋)
コーンスターチ,薄力粉(※)
各大さじ3~4
↑片栗粉があればそちらで。

作り方

  1. 1

    鶏肉は唐揚げサイズに切る。下味の調味料をビニール袋等に混ぜておく。

  2. 2

    ビニール袋に鶏肉を入れる。そのまま9~10時間漬け込む。(朝漬けて夜に揚げるイメージ)

  3. 3

    ビニール袋にコーンスターチ,薄力粉を混ぜたものを入れる。お肉を入れ、よく振ってまぶす。(お肉同士がくっ付きやすいです)

  4. 4

    高温に熱した油で、数分こんがりと揚げる。コーンスターチの衣だと焦げ付きやすいので、気を付けながら行う。

  5. 5

    片栗粉を使う場合、中火~強火でも平気です。

コツ・ポイント

(※)普段は片栗粉で揚げるのですが、家に無くてコーンスターチと薄力粉を同量混ぜたもので代用しました。焦げ付きやすさ、お肉同士のくっ付きに気を付ければ、美味しく揚がります。お好みでどうぞ。片栗粉が1番お勧めです。

このレシピの生い立ち

色々なレシピを作りましたが、この味付けに落ち着きました。この時は片栗粉を切らしてて、普段出番の少ないコーンスターチで代用しました。コツさえ押さえれば、美味しく揚がります♪
レシピID : 6822124 公開日 : 21/06/11 更新日 : 21/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート