おからパウダーのサイリウムもちの画像

Description

140Kcal糖質6.6g(ねりきな粉含む)
簡単!時短!アレンジ自在♪
糖質やカロリーの調整時にどうぞ。

材料 (1人分)

おからパウダーのサイリウムもち
☆おからパウダー微粉
大さじ2
小さじ1
200cc
ねりきな粉
おからパウダー微粉
大さじ1
大さじ2
ラカント
小さじ1
少々
50cc

作り方

  1. 1

    おからパウダーのサイリウムもちの説明

  2. 2

    写真

    大きめの器に☆の材料を計り入れる。

  3. 3

    写真

    ②に水を入れて小さいホイッパーで、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
    サイリウムが水を吸ってトロミがついてきます。

  4. 4

    おからパウダーとサイリウムはメーカーによって吸水率が異なるので、おからパウダーか水の量を調節してください。

  5. 5

    写真

    ③を500Wのレンジで3分チン。
    かなり膨らみます。溢れそうになったら一旦加熱を止めて、萎ませてから残り時間チン。

  6. 6

    写真

    ③をレンジから取り出し、熱いうちにスプーンでモチを縦に回すようにウワァ〜っとまぜて、好みの固さにまとまれば出来上がり。

  7. 7

    写真

    お好みのトッピングで召し上がってください。

  8. 8

    写真

    ねりきな粉は、小さい器に材料を全部入れて、スプーンでムラなく混ぜれば出来上がり。
    塩で味がしまり、甘みを引き立てます。

  9. 9

    写真

    私はねりきな粉をつけながら食べるのが好きです。
    きな粉を練らずに粉のままかけて食べると、大概むせます(笑)

  10. 10

    ちなみに、ねりきな粉は水少なめでつくるとモッタリしたオヤツとして単体でも食べられます。
    トレ前のエネルギー補給にも◎

コツ・ポイント

・甘味料はラカントやエリスリトールを使用していますが、お好みのものでどうぞ。
・水を豆乳などに代えても作れます。調製豆乳を使えば味付きにもできます。
・トッピングはお好みで。低糖ゆであずきなんかも美味♪

このレシピの生い立ち

プロテインのドロリッチ風を作った時に、おからパウダーを入れたらどうなるか試したら、お餅の代用品ができました。
朝食と昼食で糖質やカロリーを取り過ぎた際に、コレを夕食にして調整してます。低カロリー低糖質でも美味しいモノって作れるんです♪
レシピID : 6889376 公開日 : 21/08/02 更新日 : 21/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート