カレー卵とじでひと手間のり弁の画像

Description

ほっともっとの不朽の名作、のり弁の具をカレーパウダー入りの卵でとじてみました。この一手間正解でした。

材料 (1人分)

ほっともっとのり弁
1個
1個
カレーパウダー
適量
○醤油(H Mの醤油)
1袋
○みりん
大1
○酒
大1
○カツオだしの素
小2
大2

作り方

  1. 1

    写真

    ○調味料を計量カップなどであらかじめ混ぜておく。卵はカレーパウダーを振り入れ、溶いておく。

  2. 2

    写真

    1のつゆを小鍋に入れ、ほっともっとのり弁の白身魚のフライ、ちくわの天ぷらをおき、火をつける。

  3. 3

    写真

    カレーパウダー入りの溶き卵をかけて、蓋をして弱火2分ほどで、のり弁に戻して完成。

  4. 4

    写真

コツ・ポイント

つゆをフライと天ぷらにかけたら手早く卵をかけて弱火で卵は半熟程度で上げる。

このレシピの生い立ち

ほっともっとののり弁にハマりました。そこで、ちょっと一手間を試してみました。
レシピID : 6902357 公開日 : 21/08/19 更新日 : 21/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート