生姜が決め手!夏野菜の浅漬けの画像

Description

よくある夏野菜のお出汁感覚で作ってみました。生姜が効いていてよく冷やしてご飯に乗せるも冷奴、冷や汁にも相性抜群です。

材料 (4,5日分)

3本
3本
生姜
大さじ1山盛り程度
適量
白だし
大さじ1
薄口醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりを1〜2ミリの薄切りにする

  2. 2

    ナスを1〜2ミリの薄切りにする

  3. 3

    茗荷を2〜3ミリの薄切りにする

  4. 4

    生姜をすっておく

  5. 5

    ジップロックにきゅうり、ナス、茗荷を入れて塩を振り軽く揉む

  6. 6

    軽く揉み終わったら生姜を入れ、白だしと薄口醤油を入れてよく揉む

  7. 7

    3時間冷蔵庫で寝かす

  8. 8

    出た水分を半分捨てて冷蔵庫にしまうための容器に移す

  9. 9

    食べたい分を皿に盛り付けたら出来上がり

コツ・ポイント

生姜を思い切り入れるとさっばりしてすごくおいしいです。醤油が強く出ないように薄口醤油がおすすめです。白だしの香りも楽しめます。

このレシピの生い立ち

冷や汁を作りたくて夏野菜を買い集めて、作り始めたらひとまず生姜を効かせた浅漬けになりました。笑 何に合わせても美味しいです。
レシピID : 6904080 公開日 : 21/08/14 更新日 : 21/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート