白なすの刺身&白なすの大葉みそ田楽の画像

Description

生協に白なす(青のくちどけ)っていうのが出てたので買ってみました。

材料 (妻とシェアしたので2人前)

1個
大葉みそ(市販品)
適量
適量
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    生協に出ていた白なすがあまりにおいしそうだったので買ってみました。

  2. 2

    写真

    いざ調理!

  3. 3

    写真

    端っこを切り落として、刺身用の薄切りと田楽用の厚切りにしました。

  4. 4

    写真

    刺身用は皮を剥いて、田楽用は皮を残したまま水に晒してアクを抜きます。

  5. 5

    写真

    田楽用は、フライパンに大さじ1の油を温めてから焼きます。

  6. 6

    写真

    両面焼きます。

  7. 7

    写真

    両面を焼いてほくほくな感じになったら、大葉味噌をぬってガスバーナーで表面に焼き目をつけて香ばしさを出してみました。

  8. 8

    写真

    刺身はそのまま生姜醤油で、田楽には白ごまをふりかけていただきました。

  9. 9

    写真

    もう一枚の白なすは、両面を焼いてからケチャップをぬって、とろけるチーズをのせてガスバーナーでチーズを炙りました。

  10. 10

    写真

    できあがり

コツ・ポイント

生協から届いた白なすを2日ほど放置してしまいましたが、これが失敗でした。届いてすぐに作ればよかった。新鮮な白なすじゃないとシャキシャキ感がなくなるようです。それでもまぁまぁ美味しかった。
田楽の方は、妻から及第点をもらいました。

このレシピの生い立ち

以前、割と高級な居酒屋さんで食べたことがある白なすの刺身を思い出して、まこりんとペン子さんの『簡単おつまみ*白ナスのお刺身を』を参考にさせていただき作ってみました。https://cookpad.com/recipe/2751506
レシピID : 6941432 公開日 : 21/09/13 更新日 : 21/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート