鹹豆漿(シェントウジャン)うどんの画像

Description

台湾で朝食に食べた鹹豆漿(シェントウジャン)に思いつきでうどんを合わせてみました。超簡単なのにウマシです。

材料 (1人分)

1人分
1/2枚
成分無調整豆乳
300ml
醤油
小さじ1/2
鳥がらダシ
小さじ1/2
大さじ2
適量
糸唐辛子
適量
チリオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    うどん(今回は平打ち乾麺を使用)を規定時間で茹で湯切りし器に盛る。

  2. 2

    写真

    油揚げを1000Wのトースターで2〜3分焼く。

  3. 3

    写真

    成分無調整豆乳に醤油と顆粒鳥がらダシ各小さじ1/2を加える。沸騰直前まで沸かして火を消す。

  4. 4

    写真

    3に酢大さじ2を加え成分がそぼろ状に分離するまで手早く混ぜる。

  5. 5

    写真

    1に4をかけ1cm幅くらいに切った油揚げと豆苗と糸唐辛子とチリオイルを合わせればできあがり。

  6. 6

    写真

    食べるときには混ぜこぜにするとウマシ!

コツ・ポイント

2ではトースターの性能により焼け具合いが異なるので、様子を確かめながら調整します。6で加える具材はお好みで選んでください。ザーサイ、干しエビ、チンゲン菜、チリオイルの代わりにラー油も合います。

このレシピの生い立ち

台湾(台北)での食べ歩きが大好きなのに、コロナ禍で再訪できる日はいつになることやら。せめて、雰囲気だけでも味わいたいと思います。
レシピID : 6965424 公開日 : 21/10/01 更新日 : 21/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Karikari苺
本当に超簡単でウマシでした! 豆苗のかわりに小松菜、チリオイルなかったので唐辛子粉+ごま油使用。