O御節(紅白なます)の画像

Description

紅白なますは御節には欠かせませんね (*^-^)もう作って冷蔵庫で寝かしました。3倍の量を作り切るのが大変でした。

材料 (1回分)

120g
40g
1㎝×2㎝
☆塩
少々
3㎝×3㎝1枚
●お酢
大さじ5
●砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    大根と人参は細めのせん切りにします。

  2. 2

    写真

    ●印を合わせ500wのレンジで1分チンしましょう。昆布を入れます。

  3. 3

    写真

    1に☆を掛けて混ぜます。少し揉む様にしてしんなりさせます。5分位したら手で絞り2と合わせます。

  4. 4

    写真

    軽く上から押さえて合わせ酢から大根などが出ないようにして漬け込みます。1日以上!タッパー等に入れて冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    写真

    御重に入れる時は勿論ですが入れない時も柚子に入れると御洒落です。そのままでも勿論OKです!

コツ・ポイント

※コツは特にありませんが自分好みの味を作りメモして次年度からは自分の味にしていくのも良いことでしょう(≧∇≦)レシピはあくまでも参考です!どんな料理もはじめはレシピ通りで作り次回からは自分好みにしていくと良いですよ!

このレシピの生い立ち

御正月にも普段にも簡単に出来るので作りたい1品ですね!
レシピID : 697150 公開日 : 08/12/14 更新日 : 09/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ハニービー
飾りきりの残りがもったいなくて、ブサイクな切り方ですが美味です☆

切り方は良く分かりませんが愛情が籠っていればOKですよ!

写真
koumedesu
ゆずの風味が効いていてとてもおいしかったです。

美味しく出来て良かったです。何回か詰め替えて利用してみてね!

写真
シュヴァル
ゆずの器でお重にきれいな彩りを添えてくれました♪

今後の御重には欠かせない1品に決定かな? (*^-^)

初れぽ
写真
しゅんたった
さっぱりして良いお味になりました♪ゆずが良い香りです。

綺麗に切れていて美味しそうに見えます!口直しに良いですよね!