冷蔵保存でガシガシ巻き寿司の救済レシピ

冷蔵保存でガシガシ巻き寿司の救済レシピの画像

Description

昨日食べきれなかった冷蔵庫でガシガシの巻き寿司救済です。飯寿司は冷たいままでご飯が柔らかく戻って昨日より美味しいかも?

材料

冷蔵庫保管でガシガシの昨日の太巻寿司
1〜10切
1個
お醤油
少々
適宜
小匙半

作り方

  1. 1

    写真

    余って冷蔵庫に入れてあったツナ巻き寿司です。ご飯が固くガシガシです(涙)

  2. 2

    卵一個溶き、お水小さじ半とお醤油たらりと入れてよく混ぜます。
    写真紛失失礼

  3. 3

    写真

    フライパンをよく熱し、テフロンでない場合は油も少々。
    お寿司の断面両面をさっと2の卵液につけて焼きます。

  4. 4

    写真

    お寿司が温まりすぎないよう強火で10秒ずつくらい両面を焼いて出来上がり。

  5. 5

    ツナとかカリフォルニアロールによく合います。納豆巻きも良さそう。
    とりあえずご飯も柔らかくなって嬉しい。お試しあれ。

コツ・ポイント

温かい寿司は個人的に嫌なので強火で急いで。フライ返しでギュッと抑えても。冷蔵機で冷えた状態なら中は温まらずに寿司らしい状態で味わえます。卵のせいかガシガシ感がなくなります。すぐ食べずに表面が冷めてから食べるほうが美味しいです。

このレシピの生い立ち

昨日食べきれなかったお寿司が冷蔵庫にいたのですが、もう固くなっていたので、フレンチトーストのロジックで焼いてみたら、昨日のより美味しいかも?でご紹介します。
レシピID : 6979317 公開日 : 24/05/25 更新日 : 24/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート