自家製酵母でライ麦パンの画像

Description

ライ麦が30%以上入ります。自家製酵母のおかげでふっくらしてます。スライスしてトーストすると美味しいですよ。

材料 (長さ20cm2本分)

150グラム
100グラム
自家製酵母元種
80グラム
5グラム
はちみつ
8グラム
バター
10グラム
170グラム程度

作り方

  1. 1

    ボールに粉類を入れ、上にちぎった元種と塩を置く。

  2. 2

    計量カップではちみつと水を計り、ボールに投入する。

  3. 3

    カードなどで、混ぜ合わせ、ひとまとまりになったら、台に出し捏ねる。滑らかになってきたら、バターを加え更に捏ねる。

  4. 4

    写真

    表面が滑らかになってきたら、丸めて写真のようにボールにもどし、乾かないようにして一次発酵。

  5. 5

    写真

    写真のように3倍くらいになったら、丸め直す。(パンチ)

  6. 6

    写真

    更に乾かないようにして発酵させる。写真のように膨らんできたら、一次発酵終了。

  7. 7

    写真

    2分割して丸め直し、20分~30分休ませる。

  8. 8

    写真

    成形する。まず空気を抜き、上1/3を折る。

  9. 9

    写真

    次に手前1/3を折る。

  10. 10

    写真

    更に2つ折りにする。

  11. 11

    写真

    オーブンペーパーに並べて乾かないようにし。2次発酵。

  12. 12

    写真

    写真のように2倍くらいに膨らんだら2次発酵終了。オーブンを220℃に温めておく。

  13. 13

    写真

    クープを入れ、霧を吹く。

  14. 14

    220℃のオーブンで20分くらい焼く。オーブンによってクセがあるので、適宜調整してください。

  15. 15

    写真

    焼き上がり。ちょっと焼きすぎましたが(汗)。

コツ・ポイント

ちょっと手につきやすい生地なので、捏ねるときHB等を使うと楽です。水は、強力粉の種類や乾燥の具合によって若干調整が必要となります。(私は岩手県産ゆきちからを使っています)

このレシピの生い立ち

自家製酵母を使うと、ビネガーなどを入れなくてもふっくらライ麦パンが焼けます。本当はライサワーを使うべきなのでしょうが、手元にある種でも美味しくできます。
レシピID : 700357 公開日 : 08/12/16 更新日 : 08/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ローズレース
ライ麦たっぷり、風味豊かでヘルシー美味です♪自家製酵母修業中です

綺麗に焼けてますね!美味しそうです☆れぽありがとう!

写真
フミボン
風味豊かで美味しく出来上がりました(*^^*)

おお!ライ麦パン!食べたくなりました☆つくれぽありがとう

写真
pokkapok
素朴で、とってもおいしかったです。

ライ麦パン、素朴で美味しいですね。ハマリます☆れぽありがとう

初れぽ
写真
もえどんはは
型に入れて食パンに!ふっくら美味しくできました~

型入りふっくら美味しそうです!れぽありがとう☆