お年寄り絶賛シリーズ☆天日干し白菜漬け☆

お年寄り絶賛シリーズ☆天日干し白菜漬け☆の画像

Description

白菜を4等分に切り分け、天日干し2日間。芯を切り、白菜を切り分け、塩を振り軽く揉み、密封袋に入れて漬け込みました☆

材料 (ディサービス使用、職員)

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を4等分に切り分け、天日に干します。

  2. 2

    写真

    天日に干した白菜の、芯を取り除き、切り分けます☆

  3. 3

    写真

    切り分けた白菜は、ボールなどに入れ、塩を加え、軽く揉みます。

  4. 4

    写真

    甘柿の乾燥させた、皮を加え白菜と一緒に、漬け込みます。

  5. 5

    写真

    柿の皮は、適当な長さに切り分け、白菜と一緒に揉みます。

  6. 6

    写真

    塩揉みした、白菜を密封袋に入れて漬け込みます。

  7. 7

    写真

    しっかり空気を抜きたいので、ストローを使って空気を抜きました。

  8. 8

    写真

    しっかり空気を抜き、真空状態に成りました。
    冷蔵庫に入れて漬け込みます。
    塩が少ないので、長く漬け込みます。

  9. 9

    写真

    丸、1日、漬け込みました。
    盛り付けには、柿の皮も一緒に☆柚子乾燥粉も振り掛け、柚子の香りが、白菜漬けを美味しくします☆

  10. 10

    写真

    出来上がりです☆
    乾燥柿皮、七味を掛けて頂きます。高齢者人気検索トップ1位~トップ10位入り、157品目に成りました☆

コツ・ポイント

白菜を天日に、2日間干しました。
芯なりして居ますが、天日に干すと、味も美味しく成ります☆
柿の皮は、乾燥させて、保存して有る物で、何にでも使え重宝します。
【柿の皮、七味を白菜漬けに掛けて有ります☆】

このレシピの生い立ち

柿の皮には、実と皮の間に豊富に含まれます。柿のビタミンCの含有量はトップクラス、ビタミンは皮の方に多く太陽を、たっぷり浴びた柿の皮はBカロチンも豊富、カロチン含有量はピーマンと、ほぼ同じ。
高密度の食物繊維、ミネラルが豊富に含まれます☆
レシピID : 7004824 公開日 : 21/11/14 更新日 : 21/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート