大根の皮を使った微甘酢の画像

Description

大根の残った皮を再利用!
サラダ感覚で沢山食べれますよ♪

材料

1本分
小さじ1
捨てそう部分1本分
2/3個分
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    おでん等に使う大根は皮を厚い目に剥くと味が染みやすくなります。
    薄く点線が入った様な部分で剥き取ります。

  2. 2

    剥き取った皮が生ゴミにならないように4cm幅くらいにカットして厚さは4mmくらいにザックリ切ります。

  3. 3

    塩を大根1本に対して小さじ1くらいで大丈夫です。塩辛くなった場合洗い流す事になるので控えめで止めます。

  4. 4

    写真

    今回はセロリの細い部分の筋を取ったものと葉の荒みじんブロッコリーの芯の皮を剥いたもの柚子の皮を加えています。

  5. 5

    塩が馴染んで来たら酢小さじ1/2と砂糖小さじ1/2を加えて更に30分以上置きます。

  6. 6

    写真

    最後にお好みで炒りごまをねじりながら入れたら出来上がりです。

  7. 7

    たくさん出来るのでお友だちに分けてあげても喜ばれますよ(^^)

コツ・ポイント

塩は控えめから入れていってください。野菜から出た水分と一緒に保存して置きたいからです。酢、砂糖も同様に控えめにして置くとドレッシングも使用出来ますよ。きゅうり、にんじんを加えても美味しいです。果実の皮は有ればで…。

このレシピの生い立ち

夏、冷麺に入れるためにきゅうりの微甘酢を作っていた事から思い立って。
レシピID : 7036032 公開日 : 21/12/04 更新日 : 21/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート