ほんじりの親子丼の画像

Description

ほんじりを和出汁と醤油で煮込み卵とじにしたほんじりの親子丼です!

材料 (4人分)

適量
醤油
お玉2
荒節
適量
料理酒
お玉1
お玉2
少々
4個
ほんじり
300〜500g
梅干し 大
1個
玉ねぎ 小
1個
生卵 大
2個

作り方

  1. 1

    1リットル鍋に水を半分程度いれ、出汁昆布、荒節で出汁を取る。

  2. 2

    弱火で鍋を温めながら醤油をお玉2杯、料理酒をお玉1杯、オリゴ糖をお玉2杯入れてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    ほんじりを入れ、手羽も入れ、臭み取りに梅干しを入れる。
    ほんじりがの軟骨が柔らかくなるまで煮込む。

  4. 4

    丼用の平鍋にほんじりの煮タレを張り、スライスにした玉ねぎを鍋に敷くように入れて弱火で煮込む。※平鍋は一人分

  5. 5

    玉ねぎが柔らかくなったら、煮込みほんじりを上に起き、溶いた生卵2個を上からかけて、蓋をして3分程蒸らす。

  6. 6

    写真

    丼にご飯を入れて、ご飯の上に卵とじしたほんじり煮を乗せれば出来上がり!

  7. 7

    ほんじりは、業務スーパーの冷凍ものコーナーで、国産若鶏テールと書かれて売っています。
    2Kgで700円くらいです。

  8. 8

    写真

    一緒に煮た手羽もほんじりが柔らかくなる頃には飴色になり、お肉はホロホロ状態となりますを

コツ・ポイント

ほんじりの軟骨が柔らかくなるまで煮込む。
糖分はオリゴ糖などを使い淡めにする。
タレの濃度はお好みで調節する。
和出汁は粉末でも、濃縮液でも何でも良い。
手羽を入れることで味が整う。

このレシピの生い立ち

手羽を醤油煮していて、ほんじり入れて、丼にすれば美味しいかもしれないと思って試してみましたら、すごく美味しかった!

卵2個は一人分です。1個でも良いです。
料理酒はお好きなものをご使用ください。

タレだけをご飯にかけても美味しいです!!
レシピID : 7048099 公開日 : 21/12/16 更新日 : 21/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート