失敗なし簡単すぎる☆茶碗蒸しの画像

Description

難しいと思っていても、基本液の割合さえ覚えてしまえば簡単おいしい1品です☆来客時にも簡単なのによろこばれる1品です☆

材料 (器4個分)

2個
450cc(沸騰蒸発分50ccを加算済み)
☆ほんだし
大さじ1~1.5
☆エビの殻
4尾分
☆日本酒
大さじ1
大きめのもの2個
えびの身
4尾(1/2の薄切りに)
お好きな量
きび砂糖
大さじ2弱
醤油
大さじ1~2(お好みで)
小さじ1強

作り方

  1. 1

    (今回はえび・椎茸からもおダシがとれるので一緒にダシ取りします)鍋に☆印を入れ沸騰させたら、こしてエビの殻は除き、冷ます

  2. 2

    ボールに「卵・きび砂糖・塩・醤油・塩」を入れ、泡立て器でよくかきまぜる。(1度濾すとよりなめらかになります)

  3. 3

    「1」のし いたけをあらかじめ、器に取りわけておく。
    切ったエビに日本酒大さじ1をかけ、電子レンジで1分半チンする。

  4. 4

    「2」に冷めた「1」を入れ、再びよくかきまぜる。
    →この時点でカレースプーンなどに卵液をとり直接ガスにかけ味見する。

  5. 5

    味見でお好みの味になったら、おたまで器に均等に流し、ふんわりラップをします。

  6. 6

    写真

    大きめのフライパンの1/3位の高さに
    水を入れ、沸騰したら「5」を入れ、上からフタをして中~強火で10分!

  7. 7

    タイマーが鳴ったら、竹串(なければ小さいスプーンですくう)をさし、透明な汁が出たら完成☆(半透明の場合は再加熱します)

コツ・ポイント

今回はエビ椎茸のダシをもっと活用したくてダシ取り時に一緒に使いましたが、ない時は、卵2個に対して「ほんだし大さじ2弱&水450CC&日本酒大さじ1」でOKです。熱々を召し上がってください☆

このレシピの生い立ち

お正月用に10数年ぶりに作ったのですが、
とっても美味しくて早速定番レシピに決定です☆
レシピID : 706490 公開日 : 08/12/30 更新日 : 08/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
++よつば++
フライパンばんざーい☆つるるんと出来上がりましたっ♪

色どりキレイですね〜!私も見習います☆ありがとうでした。

写真
みっひーちゃん
旦那が美味しい~!と喜んでくれました☆また作ります♪

ありがとうございます☆作ってみると意外と簡単ですよね!

初れぽ
写真
kimiko2564
とても美味しい茶碗蒸しが出来ました♪またリピしたいです(^^)v

ありがとうございます☆私もこの冬かなりのリピ率です☆