村上海賊むすびの画像

Description

瀬戸内に村上水軍が活躍していたそうです。
彼らの元気の源?縁起のよい、海賊むすびです!!
私の母も、旧姓、村上ですので!

材料 (1人分)

2膳
大1枚
好きな具材
3種類
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    具材を三種類用意します。
    今回、梅風味ごまふりかけ、鰹昆布、鮭のほぐし身 にしました。

  2. 2

    写真

    ご飯をラップの上に広げ、3種類の具材を置きます

  3. 3

    写真

    その上に、ご飯をのせます。
    少々、具が見えても気にしない。

  4. 4

    写真

    ラップを絞る

  5. 5

    写真

    形を三角になるよう、結ぶ。

  6. 6

    写真

    ラップから取り出し、ちょっと炙った海苔にのせる

  7. 7

    写真

    できたら三角に包みたかったけど、四角になりました。

コツ・ポイント

海苔は軽く炙ること。焦がさないように、目を離さないように!! パリッとなります!!
塩加減は好みで! 縁起が良いので、3種類の具を用意してください。

このレシピの生い立ち

香川県豊島でお友だちになった島のお母さんから、1番海苔をいただきました!!
また、山口県柳井市の佐川醤油店のごまふりかけが、近くのデパ地下にありました!ここは、中高の同級生が社長をしています!!
レシピID : 7086054 公開日 : 22/01/23 更新日 : 22/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート