免疫強化!? 人参ポタージュスープの画像

Description

和洋中、煮ても、焼いても、炒めても人参には存在感が。もう一手間かけてポタージュスープに。温製でも冷製でもこれが美味しい!

材料 (4人分)

鶏がらスープの元
適量
バター(1×3×3㎝)
10g
サラダ油orオリーブ油
大匙1杯
少々
三温糖(砂糖)
大匙1杯
青海苔 パセリ(色合い)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    人参を茹でます。
    (人参がてまわったときに、大量に茹で冷凍しておくと、肉じゃが、シチュー、カレー、付け合わせに便利です)

  2. 2

    写真

    粗めの網(ザル・笊)で濾します。茶漉しでは細かすぎます。麺類をあげるザルで十分。

  3. 3

    写真

    ザルにのせて

  4. 4

    写真

    スプーンで裏漉し

  5. 5

    写真

    鍋でミルクで溶きます。沸騰させないよう温度管理を。バター、塩、砂糖、鶏がらスープの元をいれ、油もいれて丁寧にかき混ぜます

  6. 6

    写真

    味見をして、塩加減を調整してください。
    盛り付けは、パセリがあれば、なければ青海苔で。完成!!

コツ・ポイント

人参には、目や肌の健康を保つβ-カロテンビタミンA。抗酸化作用が強く、肌の老化やがんの予防効果を期待。高血圧を予防してくれるカリウム。整腸作用のある食物繊維、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方。人参は、薬食同源、医食同源の健康食材。

このレシピの生い立ち

擂り潰した人参は、離乳食にも、療養食にも最適です。少し手間と味付け、滑らかにポタージュスープにすれば、オレンジの色合いからも食卓を華やかにしてくれます。何よりもカロテンには免疫強化の期待も。キャロット(=カロテン)ポタージュおすすめです。
レシピID : 7110776 公開日 : 22/02/12 更新日 : 22/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Ciel_Clair
水切りカゴでかなり粗い仕上がりになりましたが、にんじん、バターの甘さがいい感じです