大根葉とお揚げの甘辛煮の画像

Description

大根の葉?!と言って食べないといけないので少し甘めに味付けしたら桜でんぶの様にご飯にかけて食べるほどに

材料

1/2わ
1枚
砂糖
大さじ1 1/2
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は既に葉の上半分は切り落とされていたのでとげはありませんでしたがとげがある場合があるので細かめの小口切に

  2. 2

    油揚げは細切りまたは1.5㎝角くらいに

  3. 3

    大根の葉をさっと炒める。鉄のフライパンの場合は油を少し入れる。少ししんなりしたら油揚げを加え一混ぜ

  4. 4

    まず、砂糖を入れ焦げないように炒めさらにしんなりしたら醤油を加え、出来上がり

コツ・ポイント

鍋がこびりつかないものなら油はない方が冷めてもおいしい。
今回の砂糖の量はかなり「あまっ!」(ほんと桜でんぶ並み)なので好みによって加減してください。でもこの甘さが結構ご飯と合いますよ。

このレシピの生い立ち

父の自家菜園の大根の葉で母がよく作ってくれる常備菜。汁たっぷりで煮るところを水分は少なめに甘めに作ってみました。
レシピID : 711325 公開日 : 09/01/10 更新日 : 09/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート