簡単そばの画像

Description

変哲もない素朴なそばです。
「沸かす・野菜切る」とか面倒なのでお湯使ったり、ちぎったりで時短を目指しましょう。

材料 (1人分)

1束
400mlくらい
1/2枚
子供の拳くらい
1個
醤油
約大さじ3
顆粒和風だし
約小さじ1/2
七味
お好み

作り方

  1. 1

    鍋に水を6分目ほど入れて沸騰させる。お湯が湧いたらそばをドボン!

  2. 2

    お好みの硬さになったら、鍋ごともって麺をザルに流して水で洗って水を切っとく。

  3. 3

    流した鍋にそのまま水を入れてまた沸かす。

  4. 4

    具材を切って入れて、(ズボラな私はちぎって入れた)お湯が湧いてきたら調味料を入れる。
    【注】葉物野菜は湧いてから入れる

  5. 5

    卵は鍋におたまを入れておたまの上にドボン!卵を落とさないようにクルクルしたらなんちゃって温泉卵の出来上がり

  6. 6

    そばを器に盛り、そこに4でできた汁を入れる
    具材は後に盛りつけると綺麗

  7. 7

    お好みで七味をパラパラして完成!

  8. 8

    〜私のよくやる麺食べた後のシメ〜
    卵が溶けてる汁をレンチン(500wで1分程度※様子見で)
    簡単茶碗蒸し風の出来上がり

コツ・ポイント

特になし!
沸かして茹でて沸かして茹でるだけ!
よくあるレシピです!たぶん!
卵は盛り付けた後に器に生で乗せても良いと思います!ただ少し火を通したかったら!最後の〆は卵が完熟じゃなかったらできます!卵が汁に溶けていれば!

このレシピの生い立ち

家に何も無かったんです。。。
乾麺ってほんとに常備してるととりあえず便利です。
レシピID : 7123019 公開日 : 22/02/22 更新日 : 22/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート