おさかな型おにぎりの画像

Description

子供が大好きなお魚のお弁当にしました

材料 (ごはん1膳分)

適量
ひとつまみ
ごま油
適量
めんつゆ3倍濃縮使用
小さじ1くらい
1
タピオカストロー
1
適量
適量

作り方

  1. 1

    めんつゆ、ごま、塩、鰹節、ごま油を混ぜる
    味見してください

  2. 2

    おにぎりを魚型ににぎる。縦長のお山みたいに握ってから尻ビレのくびれを作りました。ラップかビニール手袋を使うと手につかない

  3. 3

    ハムを半分にカット。タピオカストローでかっとしたところから半円型に抜き取るor○型を半分にカットする

  4. 4

    のりを目と口 、ヒレ、尻ビレの形に、のりパンチなどで、抜き取る

  5. 5

    あとはバランス見ながらトッピングして出来上がり

コツ・ポイント

ご飯が冷えちゃうと形作りにくいですが、熱すぎても米粒が潰れちゃうので触って熱くない温度がいいかなと思います

このレシピの生い立ち

幼稚園のお弁当は毎回キャラ弁にしています。子供が3人いるので簡単なものしか作れないのと、自然素材を心がけています
レシピID : 7142773 公開日 : 22/03/12 更新日 : 22/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート