わさびの葉(花わさび)の醤油漬けの画像

Description

塩揉みや熱湯や冷水や、とにかくダメージを与えることで爽やかな辛味が増します。

材料 (わさび4株)

●醤油
20CC
●みりん
20CC
●酒
20CC
●砂糖
小さじ1
●酢
小さじ1
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    ●の材料を混ぜて煮立て、煮立ったら火を止めて冷ましておく

  2. 2

    写真

    わさびの葉の部分は手でちぎり、茎の部分は適当な大きさに刻み、しっかり洗い流す

  3. 3

    写真

    ケトルで湧かした熱湯をたっぷり掛け回す

  4. 4

    5秒後に冷水をかけ回して一気に冷ます         

  5. 5

    塩をサッと振り、しっかりギュッと揉んで水気を切る

  6. 6

    塩を水で洗い流さずに、そのまま保存瓶に入れ、冷ましておいた●の液を入れる

  7. 7

    写真

    買ったときにわさびの部分が付いていたら、すり下ろして瓶に入れる(無かったらこの行程は飛ばす)

  8. 8

    写真

    蓋をして30回ほどしっかり振る

  9. 9

    冷蔵庫で一晩寝かす

コツ・ポイント

なるべくわさびが付いているものを選んで買うこと。

うまみ調味料やめんつゆなど、甘みのある調味料は自分には合いませんでした。

冷蔵庫で保存し、1週間くらいのうちに食べきってください。

焼肉の薬味にもおすすめ!

このレシピの生い立ち

地元の素材が好きだから
レシピID : 7179883 公開日 : 22/04/20 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート