タケノコ下茹で。ヌカ不要。吹きこぼれナシ

このレシピには写真がありません

Description

米ヌカを使わないので吹きこぼれの心配も鍋の後始末もラクチンです。

材料

2本
200cc
2リットル

作り方

  1. 1

    タケノコの皮を剥いて縦半分に切る

  2. 2

    写真

    鍋に入れ、タケノコにかぶる量の水を入れる。

  3. 3

    酒200ccを入れて火にかけ沸騰したら中火にする。

  4. 4

    写真

    沸騰状態を保つくらいの火加減で30分〜1時間くらい茹でる。

  5. 5

    竹串がスッと通るまで茹でたら、火を止めそのまま冷ます。

  6. 6

    完全に冷めたら水洗いします。
    すぐに使わない分は水に浸して冷蔵庫で保存できます。
    毎日水換え忘れずに。

コツ・ポイント

タケノコは大きさは勿論ですが産地によっても茹で時間が違うそうです。
1時間前後を目安に竹串で確認してください。
酒は料理酒ではなく生酒を使ってください。
水1リットルに酒100ccの目安で、タケノコの量で調節してください。

このレシピの生い立ち

米ぬかを使うと吹きこぼれや鍋の後始末が面倒くさい。
他も色々試しましたが、米ぬかと遜色なくアク抜き出来るのがこの方法でした。
レシピID : 7195890 公開日 : 22/05/09 更新日 : 24/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート