八朔ひや麺の画像

Description

ピリ辛だけどさっぱり!

材料 (1人分)

200g※戻した状態
ごま油
小さじ1
150ml
小さじ1
豆板醬
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    はっさくは皮をむき、きゅうりを好みの厚さに斜め切りにしておく 。

  2. 2

    鍋を弱火にかけてごま油をき、かつお節を軽く炒める。火を止めてから水を入れて5分程度置き、ざるで濾してだし汁を作る。

  3. 3

    ②にA を混ぜ合わせてスープを作り、 冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    鍋にたっぷりの水を入れ、 沸騰したら葛切りを入れて表示どおりに茹でる。

  5. 5

    ④をざるにあげ、流水で洗ってからよく水気を切る。

  6. 6

    皿に葛切りを盛り付け、きゅうりとはっさくをトッピングし、③のスープをかけて完成。

  7. 7

    *もっとパンチを効かせたい方はキムチや一味をトッピングにどうぞ!

コツ・ポイント

酸っぱさと辛さが相まって、あなたもきっとやみつきになります!抗酸化作用のビタミンC、クエン酸を豊富に含んだはっさくとともに葛切りを召し上がってください。はっさくを食べて季節の変わり目を乗り越えましょう。

このレシピの生い立ち

制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科
大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:あおい
テーマ:スパ辛!食べて疲れを吹き飛ばす簡単レシピ
レシピID : 7195922 公開日 : 22/06/20 更新日 : 22/06/20

このレシピの作者

大阪公立大学
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート